SOTO ST-331 トレックマスター 実機レビュー



SOTO(ソト) トレックマスター ST-331 アウトドア 1バーナー キャンプ シングルバーナー

登山やソロキャンプで「軽さ」と「火力」を両立したい方におすすめのシングルバーナー、SOTOの「ST-331 トレックマスター」。実際に使ってみた感想をもとに、初心者の方でもわかりやすくレビューしていきます。

■ 基本情報と使ってみた印象

ST-331は、液出しタイプの分離型バーナー。カセットガスを使う製品が多い中で、あえて液出し方式を採用しているのは、寒冷地でも火力が安定しやすいから。

本体は約195gと非常に軽量。手のひらサイズに収納できるので、バックパックにもすっぽり収まります。
組み立てには多少コツがいりますが、慣れれば問題なし。しっかりとした五徳と安定感があり、クッカーを置いた時の安心感があります。

■ 使いやすいポイント

軽量&コンパクト設計
 収納性が抜群で、登山用ザックにも無理なく収まります。荷物を少しでも軽くしたい人には本当にありがたい。

液出し構造で低温に強い
 冬のキャンプや早朝でも火力が安定。ドロップダウン現象が少なく、調理途中で火力が落ちるストレスがありません。

五徳がしっかりしていて安定感あり
 重めの鍋やクッカーでも傾かず、安心して調理ができます。

□ 使いにくいポイント

初心者にはセッティングがやや複雑
 ホースでガス缶と接続するタイプなので、最初は戸惑うかもしれません。慣れれば問題ありませんが、直結型よりはステップが多め。

火力調整が少し繊細
 レバーの操作感が敏感なので、微調整には少し練習が必要。火加減がシビアな料理のときは注意が必要です。

■ 総評

「寒冷地対応の本格シングルバーナーを探している方」「軽量装備を重視する登山・ソロキャンパー」には、とてもおすすめできる製品です。

特に冬場の火力安定性は、他のバーナーにはない安心感があります。
ただし、設営に多少手間がかかるため、**“ちょっとひと手間を楽しめる人向け”**とも言えるでしょう。

個人的感想は中級者用かなと感じました。



SOTO(ソト) トレックマスター ST-331 アウトドア 1バーナー キャンプ シングルバーナー

おすすめの記事